医療法人社団創成 旭川南病院の公式ホームページです。
お問い合わせはこちら
在宅診療とは、通院が困難な患者さまのご自宅や施設などに医師や看護師が訪問し、診療を行うことで、在宅での療養生活を支援するものです。退院しても自宅で治療を続ける必要があるなど、ご家族の方の負担を少しでも軽減し、患者さまが安心して療養できるよう、治療をお手伝いします。お気軽にご相談ください。
訪問診療とは計画的な医療サービス(診療)を行うことです。 2週間から4週間に1回の割合で定期的、かつ計画的に訪問し、診療・治療・薬の処方・療養上の相談などを行っていくのが訪問診療です。 訪問診療では、患者さまやご家族から相談を受けた時点で、病歴、現在の病状などを詳しく伺うとともに、関係医療機関からも情報を収集します。 その上で、どのような治療を行うか、診療計画・スケジュールを立てていきます。
疾患、年齢の制限はありません。歩行が困難など、疾患や障害で病院への通院が困難な方が対象となります。
神楽・神楽岡・緑が丘・西御料・西神楽・旭神町・神居地区にお住まいの方。
地域、治療内容で訪問日時を決めます。症状に応じて決まった曜日に定期的に訪問診療を行います。
外来受診時にご相談、または当院の在宅医療部へご相談ください。
お問い合わせ・お申し込みは
旭川南病院 在宅医療部
0166-65-2220(代表)